レッスン6 一括処理メニュー
レッスン5では,個別の入居者に対して,請求処理や水道料金計算,入金処理について説明しました。請求書の発行や水道料金の入力,口座振替データの作成や振替結果による入金消込は,個別ではなく,一括して処理するのが一般的です。
水道料金を計算する
ツールバーの一括処理ボタンを押します。一括処理メニューが開きます。
背景が赤の部屋のある建物が水道の検針データの入力が必要です。その建物をダブルクリックします。
クリアボタンを押すと,前回の検針値がクリアされます(前回指針の値が今回指針値になり,使用量が0になり,金額が0になります)。検針日を入力して,今回指針の先頭をクリックします。
101号室の今回の検針値を入力して,Enterキーを押します。使用量,上水道料金,下水道料金,水道料合計が計算され,入力欄が次の部屋の前回指針に移動します。Enterキーを押すと,隣の今回指針に移動します。
このようにして,各部屋の水道料金を計算します。
水道料金の入力が終わったら,書類作成ボタンを押して,水道検針一覧表を作成して保存しておきましょう。なお,請求書印刷ボタンを押して,この建物内の部屋に対して,請求書を印刷することもできます。
生徒)うちの会社は,水道料金は,建物の水道料金を各戸の使用量で按分して計算しているのですが,この場合はどうするのですか?
先生)まず,その物件の建物メニューを開き,物件情報の整備・備品の画面で,上水道の所を「割り当て」に変更してください。次に一括処理メニューを開き,その物件をダブルクリックします。水道料金の一括計算の画面が表示されますが,タイトルが水道料金入力(割当)になっています。(建物)全体の請求額を入力してください。各戸の指針値を入力するところは同じです。最後に計算ボタンを押します。こうすると,1立方メートルあたりの単価を計算し,各戸の水道料金を計算します。
生徒)水道検針は,私たちにとって負担の大きな作業です。もっと簡単にはなりませんせんか。
先生)有料になりますが,スマートフォンを利用したAndroid水検くんというのを用意しています。検針の前にデータをスマートフォンに転送し,現場で検針し,請求書を印刷してポスティング,帰社後スマートフォンのデータを賃貸整理くんで読み込めば,検針データを改めて入力する必要はありません。
この機能を購入するのは,ヘルプメニュー・有料追加機能の購入・Android水検くんを選らんでください。
請求書を作成する
一括処理を開いた時に,黄色で表示されている入居者は,請求書の発行が必要です。(請求書を発行するかどうかは,処理メニューの物件情報・請求引落の画面で指定します。)請求書を印刷したい入居者をまとめて指定します。まず,先頭をクリックします。
続いて,範囲の一番下をSHIFTキーを押しながらクリックします。
請求書作成ボタンを押します。選択した入居者の請求書がまとめて作成されます。
口座引落データを作成する
家賃等を口座引落する場合は,処理メニューの入居者情報で,口座引落を行う口座の情報を入力し,「自動引落を利用する」にチェックを入れておく必要があります。また,補助メニュー・会社情報・口座情報で,会社の口座情報を登録しておく必要があります。
生徒)入居者の口座情報で「契約者番号」というのがありますが,これは何を入力すればよいのですか?
先生)入居者を特定できる番号なら何でも構いません。他の入居者と重なってはいけません。通常は,部屋の管理番号(物件の管理番号+部屋番号)を使うことが多いようです。
一括処理メニューを開き,「引落データ作成」ボタンを押します。どの銀行のデータを作成するか聞いてきます。
銀行を選択して,OKボタンを押します。
内容を確認して,「ファイル保存」ボタンを押します。引落日が銀行の休みでないか確認してください。引落データをファイルに保存します。作成したデータは,ネットバンキング(ファームバンキング・パソコンバンキング・インターネットバンキングとも言う)の画面で読み込み,銀行にデータを送信します。なお「書類印刷」ボタンを押して,データを印刷することも可能です。なお,このネットバンキングの機能も別途購入する必要があります。
入金消込を行う
引落結果のファイルから,入金消込を行います。ネットバンキング等を操作して,引き落とし結果のファイルをパソコンに取り込みます。
一括処理メニューを開き,「入金消込」ボタンを押します。
ファイル読み込みボタンを押して,引落結果のファイルを読み込みます。
上には,読み込んだデータの内容が表示されています。下には,(口座引落に設定されている)入金待ちの入居者が表示されています。印刷ボタンを押すと,読み込んだファイルの内容を印刷できます。「消込実行」ボタンを押すと,消込が行われます。
消込が終わった入居者は,青で表示されます。(赤で残っている入居者は,別の銀行で引落に設定されているか,あるいは口座振替ができなかったことを意味します。)